機関誌『SNEジャーナル』
第16巻第1号
<巻頭言>
田中良三
特別支援教育時代における多職種連携
<特 集>
加瀬進
特別支援教育の時代における多職種連携に関する研究課題の検討
-小学校における多職種連携に関する聞き取り調査を手がかりに-
山中徹二
特別支援教育コーディネーターから見た多職種連携の現状と課題
河田史宝
養護教諭からみた多職種連携の課題
<資 料>
高橋智・石川衣紀・田部絢子
国立大学付属小学校と特別支援教育
-特別な配慮を要する児童の実態と支援に関する全国調査から-
奥住秀之・國分充・北島善夫
知的障害特別支援学校高等部生徒における卒業後の労働と余暇に対する期待
真城知己
19世紀イギリスにおけるラグド・スクールと肢体不自由教育
児嶋芳郎
障害児者に対する性、結婚及び性教育のとらえ方の変遷と現状
-雑誌報告の検討より-
田部絢子・高橋智
全国私立高校養護教諭悉皆調査からみた特別支援教育の現状と支援の課題
平岡昌樹
特別支援学校における介護等体験の効果と今後の課題
-肢体不自由特別支援学校での調査をもとに-
<実践研究>
高尾淳子
自閉症スペクトラム不登校児への支援実践事例にみあれる問題と課題
-幼児期からの就学移行支援-
<動 向>
石田祥代
スウェーデン義務教育諸学校における特別支援教育
-地域の特色と特別ニーズに配慮した学校に焦点を当てて-
<書 評>
堤英俊
高橋智・前田博行・石川衣紀編『特別支援・特別ニーズ教育の源流-鈴木治太郎の教育改革と適能教育論-』