top of page

​機関誌『SNEジャーナル』

第21巻第1号 青年期教育の課題と中等教育後の学び

丸山啓史
 特集にあたって


竹本弥生
 「多様な困難をかかえる高校」における特別支援教育と進路支援
 ―配慮を要する生徒と保護者の聞き取りを通して―


大竹みちよ・平子輝美
 発達障がい青年の学びがいある大学づくり
 ―見晴台学園大学での学びの創造―


船橋秀彦
 特別支援学校高等部における教育とその課題
 ―青年期教育の視点から―


丸山啓史
 知的障害のある青年の中等教育後の教育・学習
 ―自律訓練事業に着目して―


<学会設立20周年によせて>
渡部昭男
 「排除から包摂へ」のあゆみ
 ―SNE学会の研究運動課題によせて―


渡邉健治
 SNE学会の20年とインクルーシブ教育について


<原著>
村山 拓
 1960年代米国における初期指導用アルファベットを通した読みの指導の展開
 ―PCDプロジェクトとダウニングによるアメリカITへの批判に注目して―


白銀研五
 受容されたインクルーシブ教育にみるベトナムの教育観
 ―ハノイ市におけるホアニャップ教育の展開を手がかりとして―


<資料>
羽山裕子
 アメリカ合衆国における中等教育段階の生徒を対象とした

 Response to Interventionに関する一考察


渡邉流理也・半澤嘉博・岩井雄一・丹羽登・濱田豊彦・田中 謙・渡邉健治
 小学校における特別支援教育体制についての検討
 ―校内委員会の組織体制と支援機能を中心として―


吉利宗久
 通常の学校におけるインスリン投与の実践者をめぐる法解釈
 ―
カリフォルニア州最高裁判所判決を中心に―


<報告>
小野川文子・高橋智
 卒業生調査からさぐる肢体不自由特別支援学校併設の寄宿舎の役割
 ―寄宿舎経験のある卒業生の面接法調査から―


田島賢侍・奥住秀之
 肢体不自由特別支援学校における児童生徒の自尊感情・自己肯定感と

 保護者・教師の他者評価との比較


<書評>
真城知己
 山中冴子著『オーストラリアにおける障害のある生徒のトランジション支援』


湯浅恭正
 小川英彦著『障害児教育福祉の歴史―先駆的実践者の検証』

次号案内

Contents & Abstracts

編集後記

 
bottom of page