機関誌『SNEジャーナル』
第7巻第1号
特集にあたって
○「最終報告」を読む(紙上討論)
渡部昭男
「特別支援教育」と「特別なニーズ教育」の相違を中心に
山本裕詞
特別支援教育を妨げる構造について
手島由紀子・吉利宗久・藤井聰尚
養護学校の教育的機能と社会的役割
河相善雄
地域の特殊教育センター的機能と連携体勢
三浦道弘
盲・聾・養護学校は地域の特殊教育センターとなりえるか
三浦光哉
養護学校の現場教師から見た「21世紀の特殊教育の在り方について」
三木裕和
障害児学校の将来像に関わって
真城知己
特殊教育教諭免許状の保有問題と校内体制の整備
野口明子
就学前の対応について
山口薫
インクルージョン教育の幕開け
越野和之
○最終報告と中間報告の対照表
<原著論文>
張穎槙
通常学級に在籍する障害児への教育的支援に関する研究
<研究レビュー>
古田弘子
発展途上国の障害者教育に対する援助のあり方
<動 向>
冨永光昭
大阪府における知的障害者の高校教育保障
<英訳資料>
片岡美華
「学習障害児に対する指導について(報告)」1999年