特別ニーズ教育の到達点と課題
SNEブックレット No.5(2010年10月)
【巻頭言】荒川智
【論説】障害児教育(「特別支援教育」)の今日的課題と展望―教育認識のリアリティを問うことから―/窪島務
【座談会】『特別ニーズ教育の到達点と課題』/清水貞夫・梅原利夫・渡部昭男・新井英靖
発達障害と「不適応・いじめ・被虐待」問題
SNEブックレット No.4(2009年12月)
【巻頭言】 発達障害と「不適応・いじめ・被虐待」問題/髙橋智・新井英靖【論説】「発達障害と不適応」問題の動向と課題/髙橋智・横谷祐輔・田部絢子・石川衣紀【論説】本人調査からみた発達障害の実態と求める支援/髙橋智・生方歩未・田部絢子
【論説】発達相談からみた発達障害児のいじめ・不登校等/相澤雅文
【論説】特別支援教育の巡回相談と被虐待児の支援/新井英靖
高校特別支援教育を拓く
SNEブックレット No.3(2008年12月)
【論説】高校特別支援教育をめぐる施策の動向/内野智之・田部絢子・髙橋智【論説】京都府北部にある昼間定時制分校の取組み/谷口藤雄
【論説】定時制高校における特別支援教育の実践/菊地信二
【論説】農業高校における特別支援教育の実践/松宮敬広
【論説】私立高校における特別支援教育の動向/田部絢子
【資料】高校特別支援教育関係文献一覧/内野智之・田部絢子・髙橋智
特別ニーズ教育と学級づくり・集団づくり
SNEブックレット No.2(2008年7月)
【巻頭言】 通常学級での教育実践に通底している特別支援教育の原理/梅原利夫
【実践報告1】通常学級でていねいなかかわりを求めている子どもたち/宮本郷子【実践報告2】最も課題の大きい子どもを集団づくりの柱にする/中川拓也
特別ニーズ教育と学校づくり
SNEブックレット No.1(2007年7月)
【論説】「特別支援教育」から「特別ニーズ教育」への発展を展望して/窪島務【論説】特別な教育的ニーズを持つ児童を支援する校内支援システム/小野学・篠原吉徳【論説】特別な教育的ニーズを持つ子どもへの支援方法/新井英靖